2010年12月29日水曜日
日帰り猪苗代スキー場
昨日の日帰りアルツ磐梯スキー場に続き、今日は日帰り猪苗代スキー場を紹介します。【東京発】JRスキー&スノーボード日帰り猪苗代スキー場のコースは新幹線で郡山で乗り換えて猪苗代まで列車で移動し、送迎バスでスキー場へ。猪苗代スキー場はファミリー向きで、初心者からそこそこ上級者まで十分満足のゲレンデです。ほとんどリフト待ちがないのがおすすめです。限定列車利用でリフト券込みで¥9.100から参加できます。
2010年12月28日火曜日
日帰りアルツ磐梯スキー場
列車で行く日帰りスキーというとガーラ湯沢スキー場、苗場スキー場、上越国際スキー場などの上越方面か信州の軽井沢プリンスホテルスキー場が人気がありますが、東北のアルツ磐梯スキー場も列車での日帰りツアーがあります。【東京発】JRスキー&スノーボード日帰りアルツ磐梯スキー場のコースは、東京から東北新幹線で郡山まで約1時間40分、郡山からはシャトルバスを利用してスキー場へ。リフト1日券付で限定列車を利用すれば¥8.200からの値段で行けます。アルツ磐梯スキー場はコースバリエーション豊かで、特にボードの若者に人気のあるゲレンデです。一度試してみてはいかがでしょう。
2010年12月24日金曜日
苗場・かぐらスキー場 苗場プリンスホテル
年末近くの12/28(火)からの日程で【東京発】JR新幹線で行くスキー&スノーボード上越 苗場・かぐらスキー場|苗場プリンスホテル(6号館・2号館)のコースのお申し込みが入りました。ご家族でスケジュールが立ったそうで日程も間近なので、取れるか心配でしたけど希望どおり無事予約が入りました。このコースは苗場プリンスホテルの宿泊して、苗場•かぐらスキー場共通リフト滞在中乗り放題なので、1泊2日でも十分滑れます。。朝早く出発して帰りは遅め、無料の越後湯沢からの直行バス(エクスプレスバス)も利用しましょう。
2010年12月23日木曜日
あだたら高原スキー場
あだたら高原スキー場は東北の穴場のスキー場のひとつです。ビッグゲレンデではないですが、初心者から上級者まで十分楽しめるゲレンデです。【東京発】JR新幹線で行くスキー&スノーボード東北・あだたら高原スキー場は1泊2日であただら高原スキー場パスポート2日間券付で¥21.700〜。また、スキー3点・ボード2点・ウェア・小物レンタルサービスの特典付き。手ぶらで参加しましょう。
2010年12月22日水曜日
ホテルスポーリア湯沢
今日は【東京発】JRで行くSKI&SNOWBOARD・ホテルスポーリア湯沢の申し込みを受けました。このコースの特徴はリフト券付き(1泊につき1日券)の場合、GALA湯沢スキー場・湯沢高原スキー場・NASPAスキーガーデンからチョイスできます。現地でチケットを引き替えればいいので、積雪状態とか、混み具合とか、気分とかその時に選べます。ホテルスポーリア湯沢は越後湯沢駅近くの温泉街繁華街に隣接なので、夜は地元の居酒屋で地酒を仲間と酌み交わすのもいいでしょう。
2010年12月21日火曜日
竜王スキーパーク
竜王スキーパークに列車で行けるプランがあります。【東京発】JR新幹線で行くスキー&スノーボード信州・竜王スキーパーク。東京駅から新幹線あさまで長野まで1時間半ちょっと。長野からは路線バスでのんびり移動になりますが、ツアーバスより全然速いし、特に夜行バスが苦手な方には朗報です。ホテルはもちろんゲレンデサイドのホテルタガワ(西館・東館)若しくはホテルノース志賀。食事は朝夕ともにバイキングを腹一杯食べて、とことんボード滑って、帰りはちょっと贅沢してグリーン車いいかも。
2010年12月20日月曜日
日帰り佐久スキーガーデン「パラダ」
佐久スキーガーデン「パラダ」が安くてびっくり。【東京発】JRスキー&スノーボード日帰り佐久スキーガーデン「パラダ」のコース。雪不足により、25日(土)オープン予定で、28日(火)までは東京発新幹線(限定列車利用)¥6.000なので、オープン次第気軽行ってみよう。レンタルも割引でカービング3点セット1日、スノーボード2点セット1日が大人¥1.500(通常¥4.000)、子供¥1.500(通常¥3.000)なので、手ぶらでもお勧めです。とにかく安い。
2010年12月16日木曜日
日帰り・GALA湯沢
今日は日帰り・GALA湯沢のお申し込みです。平日限定新幹線自由席プランの【東京発】JRスキー&スノーボード日帰り・GALA湯沢スキー場【インターネット限定プラン】¥7.800と限定列車指定席プランの【東京発】JR新幹線で行くスキー&スノーボード日帰り・GALA湯沢スキー場¥11.000(日曜日)のコースです。バラバラで買うと東京からガーラ湯沢まででの新幹線自由席往復代金¥12.780にGALA湯沢スキー場リフト&ゴンドラ1日券¥4.500で合計¥17.280だから、断然お得です。現状雪上での滑走ができませんが、この週末から滑れる可能性あるそうです。
2010年12月15日水曜日
苗場・かぐらスキー場
今日は【東京発】JR新幹線で行くスキー&スノーボード上越 苗場・かぐらスキー場|苗場プリンスホテル(6号館・2号館)コースの申し込みがありました。ナイトインのコースで東京駅2012発の上越新幹線で越後湯沢に2121着、2140発エクスプレスバスに乗って約40分、苗場プリンスホテルに到着します。なんと東京駅から2時間ちょっとで行けちゃいます。金曜日仕事が終わって出発しても疲れることありません。現地で風呂入って一杯やってしっかり寝れる。翌朝からは目の前のゲレンデで思いっきり滑る。食事は2日目の朝食、夕食、3日目の朝食付きの2泊3日で6号館ツインの部屋に2人で泊まって、新幹線込みで¥38.100は滞在中苗場•かぐらスキー場共通リフト乗り放題となっています。
2010年12月14日火曜日
上越国際スキー場
豪華なホテルからは目の前がゲレンデ、そう、ホテルグリーンプラザ上越に宿泊する上越国際スキー場でボードを楽しもう。交通は東京から越後湯沢までの上越新幹線と上越国際スキー場前まで列車付き、リフト券は滞在中乗り放題、食事は夕食、朝食(ともにバイキング)付きのセットで1泊2日¥18.800から行けます。もちろん、レンタルの割引もあるので手ぶらでもOK。【東京発】JR新幹線で行くスキー&スノーボード上越・上越国際スキー場|ホテルグリーンプラザ上越のコースをご覧あれ。しかし、まだ雪がないのでちょっとお待ちを。
2010年12月13日月曜日
岩原スキー場
好きなゲレンデの1つに岩原スキー場があります。新幹線越後湯沢、または関越道湯沢I.Cから車で約5分とまず近い。
なんと言ってもお勧めは中腹のビギナーコースは全長1200M,幅150M,平均斜度10度、最大斜度12度で、初心者でも一気に滑り降りてこれる1枚バーンのコースです。まだ雪がないのでだめですが、初滑りで慣らすには最高のゲレンデの一つに挙げられます。まずは列車で日帰りJR新幹線で行くスキー&スノーボード日帰り・岩原スキー場を利用しましょう。
なんと言ってもお勧めは中腹のビギナーコースは全長1200M,幅150M,平均斜度10度、最大斜度12度で、初心者でも一気に滑り降りてこれる1枚バーンのコースです。まだ雪がないのでだめですが、初滑りで慣らすには最高のゲレンデの一つに挙げられます。まずは列車で日帰りJR新幹線で行くスキー&スノーボード日帰り・岩原スキー場を利用しましょう。
2010年12月10日金曜日
やっぱり志賀に行きたい
本州スキーといえば志賀高原。ゲレンデの広さ、コースバリエーションとも本州メジャーNO.1です。しかし、最近はお手軽にスキーを楽しむタイプの、コースはそこそこでも、近くて安くて何でもレンタルですませられるツアーに人気が集まるような傾向があった様です。志賀高原スキーツアーを夜行バスやマイカーでは時間に疲れてしまうけど、新幹線利用のツアーも実はあります。【東京発】JRスキー&スノーボード志賀高原のコースは蓮池スキー場・一ノ瀬ダイヤモンドスキー場・高天ヶ原マンモススキー場・丸池スキー場・奥志賀高原スキー場・サンバレースキー場・木戸池スキー場など志賀高原全域楽しめます。スキー上達すること間違いなし。
2010年12月9日木曜日
白馬八方尾根スキー場
列車で白馬八方スキー場のコースの問い合わせがありました。列車だと新幹線で長野まで2時間弱、長野から特急バスで約1時間、または中央線で白馬まで約4時間とアクセスは決して良くはないです。どうしても白馬八方尾根スキー場がいいとのこと、また、よくある夜行のツアーバスは論外とのことで、【東京発】JR新幹線・特急で行くスキー&スノーボード信州・白馬エリアのコースを案内しました。やはり、広大でこぶやのバリエーション豊富なゲレンデの魅力と近隣の雰囲気で、白馬需要はまだまだあると実感しました。
2010年12月8日水曜日
たざわ湖スキー場
クリスマス23日〜2泊の日程でたざわ湖スキー場の予約が決まりました。たざわ湖スキー場は意外に穴場で大学生スノーボード連盟の大会をおこなっていたり、知っている人は知っているメジャーなゲレンデです。
今回は【東京発】JR新幹線で行くスキー&スノーボード東北・たざわ湖スキー場のコースで、新幹線こまちで約3時間で田沢湖駅、ホテルへ送迎15分、その後スキー場へ送迎5分、距離がある割にはとっても近いです。駒ヶ岳観光ホテルは温泉も食事も評判がいいと聞いています。あとは、積雪を待つのみです。ちなみに現在0センチ。
今回は【東京発】JR新幹線で行くスキー&スノーボード東北・たざわ湖スキー場のコースで、新幹線こまちで約3時間で田沢湖駅、ホテルへ送迎15分、その後スキー場へ送迎5分、距離がある割にはとっても近いです。駒ヶ岳観光ホテルは温泉も食事も評判がいいと聞いています。あとは、積雪を待つのみです。ちなみに現在0センチ。
2010年12月7日火曜日
寝台特急カシオペア 第三弾
またもや、カシオペアツアーの予約が入りました。今回は往路がカシオペア、復路は飛行機利用の【憧れの寝台特急カシオペアで行く北海道の旅】カシオペア浪漫・旭山動物園と流氷の旅4日間のコースです。初日はカシオペアでいざ札幌へ、夕食はフランス料理のコース付きです。2日目は札幌からタクシーで旭山動物園等見学し、旭川(旭川グランドホテル)に宿泊、翌日は流氷特急オホーツクの風にて網走へ向かいます。流氷見学は流氷観光砕氷船・おーろら号乗船。北天の丘あばしり湖鶴雅リゾートに宿泊。4日目の最終日は流氷ノロッコ1号で知床斜里、ツインクルバス知床号、SL冬の湿原号で釧路まで。釧路からは飛行機で羽田までひとっ飛び。¥145.000の至れり尽くせりのコースです。今回もすごく品を感じる方でした。4名申し込みにて、受注予定金額¥580.000。
2010年12月3日金曜日
温泉&スキーといえば野沢温泉スキー場
温泉&スキーの第一弾は信州野沢温泉スキー場。皆さんご存じの通り、温泉街の外湯は天然温泉100%かけ流しです。管理がきちんとなされ、温泉はいつも清潔。毎日使う村人達も、訪れたゲストの人たちも気持ちよく使えます。利用料金は各外湯にある賽銭箱にちょっぴりお気持ちを。利用するツアーは【東京発】JR新幹線で行くスキー&スノーボード信州・野沢温泉スキー場です。新幹線あさまで長野まで、長野からは急行バスで約75分。バスがちょっと大変だけど、広大なスキー場と天然温泉にきっと満足できますよ。
2010年12月2日木曜日
信州戸狩スキー場ツアー
予算がないけど、信州のメジャーなゲレンデに行こうとするならば、戸狩温泉スキー場がお勧めです。【東京発】JR新幹線で行くスキー&スノーボードお手軽プラン・戸狩温泉スキー場であれば、2泊3日のコースで¥26.300〜(4名から5名1室)。往復新幹線、長野から専用バス、戸狩温泉スキー場リフト滞在中乗り放題付きで、かなりお得です。宿泊はアットホームなスキーロッジ。もちろん夕朝食付き。家庭料理が楽しみです。ゲレンデは華やかではないが、コースバリエーション豊かで、初心者から上級者まで充分満足できます。
2010年12月1日水曜日
菅平でスキー
夏はサッカーの合宿で行きました。今年の夏はほんと暑かったけれど、菅平のホテルは冷房なし、天然芝グランドも状態がよく日光が近い分日焼けはしたけど、涼しく快適にスケジュールをこなすことができました。スキー場の中腹にダボスの丘というのがあって、1週約1キロのランニングコースになっています。自分たちの他、ラグビーチーム、陸上部など大勢が走り込みをしていました。高度が高いので酸素が薄く走りはかなりきつかったです。このダボスの丘は冬はゲレンデとなり、夏の背景の思いがあるうちに菅平での冬のイメージを経験したいと思いました。利用するのは【東京発】JR新幹線で行くスキー&スノーボード信州・菅平高原スキー場のコース、新幹線あさまで上田まで約1時間半、上田からはバスで菅平高原スキー場 へ。スキー場のタイプは山のゲレンデというよりは、丘が連なっているゲレンデなので、コースは比較的距離は短いが、エリア広くたくさんのコース楽しめす。雪も早い地域なので、今年初めに行きたいと思っています。
登録:
投稿 (Atom)