icon icon

2011年1月28日金曜日

ゲレンデ蔵王号

【新宿発】JRスキースノーボードゲレンデ蔵王号で行く温泉&スキー・山形蔵王温泉1泊2日(車中泊)を知っていますか。毎週金曜日発の夜行列車「全車寝台仕様(ゴロンとシート)ゲレンデ蔵王号」に乗って、翌朝に山形駅を経由し、バスで山形蔵王スキー場に午前9時前に到着します。一日滑って(温泉に入るもよし)、好きな時刻に新幹線で帰るコースです。山形駅から東京駅までは新幹線つばさで約3時間なので、帰りはうたた寝ぐらいで着いちゃいます。山形蔵王スキー場へホテルをとらず、車中1泊2日で行けるなんて驚きです。もちろんリフト1日券付で値段は¥17.300。帰り遅くなっても翌日日曜日。

2011年1月26日水曜日

八甲田スキー場

今日もスキーもろもろありましたが、八甲田スキー場での【東京発】JR新幹線で行くスキー&スノーボード東北・八甲田スキー場のコースで酸ヶ湯温泉旅館宿泊4泊5日のコースの申し込みがありました。東京〜新青森まで東北新幹線で約3時間半、新青森から酸ヶ湯温泉旅館までバスに揺られ約1時間半かかりますので、移動にトータル5時間はかかる距離に加え、ツアー料金はリフト券なしで¥70.800とは決して安くはない。決して条件がいいとは思えません。八甲田スキー場と酸ヶ湯温泉の魅力をおってみようと思っています。

2011年1月24日月曜日

富良野スキー場

本日、【東京発】JALパワーアップSKI北海道・富良野スペシャル3日の申し込みが入りました。2年前と同じ内容にて申し込みたいとリーピーターのお客様です。ご夫婦で年配の方でした。富良野スキー場含め、最近北海道のスキーに若者が少ないような気がします。値段と時間、景気にかかわることが重いように思われます。

2011年1月21日金曜日

岩原スキー場

今日初めて岩原スキー場のコース【東京発】JR新幹線で行くスキー&スノーボード日帰り・岩原スキー場の申し込みを受けました。去年も同じツアーを利用しているリピーターのお客様です。聞いたところやはりゲレンデで選んだとのことでした。宿泊型でお勧めは【東京発】JR新幹線で行くスキー&スノーボード上越 岩原スキー場|ホテルシェラリゾートです。ゲレンデ内の白亜のホテルは食事もサービスも最高です。1泊2日¥19.800から。

2011年1月20日木曜日

GALA三山共通

初めてGALA三山共通のツアー東京発】JR新幹線で行くスキー&スノーボード日帰り・GALA三山共通の申し込みを受けました。GALA三山とはGALA湯沢・湯沢高原・石打丸山スキー場で共通リフト券付きとなっています。往復限定列車利用で¥12.000〜。当然レンタルやスクール割引もあります。1日だけではもったいないほど充実したコースです。

2011年1月19日水曜日

蔵王号あだたら高原スキー場

今日は【新宿発】JRスキー&スノーボードゲレンデ蔵王号あだたら高原スキー場2泊3日の申し込みがありました。2月までの季節限定の毎週金曜日から2泊3日の週末型コースです。新宿から23:18発の夜行列車ゲレンデ蔵王号にて翌朝スキー場到着。夜行バスの窮屈とは違い「ごろんとシート」でゆっくり横になってお休みになれます。。あだたら高原スキー場リフト・ゴンドラ滞在中乗り放題なので、まるまる2日間滑れます。温泉旅館に泊まって雪見酒でも楽しみましょう。帰りは東北新幹線で直帰します。¥21,100〜。

2011年1月18日火曜日

岩原スキー場

上越にはメジャーなスキー場がいくつかあります。その中で私が好きなゲレンデは岩原スキー場です。なんと言っても全長1,2kmのビギナーコースでは、初心者でも一気に滑れる1枚バーンが魅力です。【東京発】JR新幹線で行くスキー&スノーボード日帰り・岩原スキー場は、限定列車利用で¥8.900から。岩原スキー場はリフト券では安くならないゲレンデと有名なので、列車を利用するコースがとてもお得です。

2011年1月17日月曜日

湯沢パークリゾート

本日、【東京発】JR新幹線で行くスキー&スノーボード日帰り・湯沢パークリゾートの申し込みがありましたが、日程が2/11(金)なので、残念ながら列車の席が取れませんでした。お母さんと小学生の娘さんとの2名でのお申し込み。湯沢パークリゾートを選ぶところが、ファミリー的なゲレンデと知っているなと思いました。上越新幹線で行くにはガーラ湯沢がもっともアクセスはいいですが、越後湯沢近辺からのスキー場は送迎があったりして駅からどこも近いですから、ゲレンデのタイプでチョイスしてみてはいかがでしょうか。

2011年1月14日金曜日

スキーオンリー NASPAスキーガーデン

スキーヤーにとってボーダーは敵?って訳ではないけども、ボーダーがいないゲレンデで思いっきり滑りたい方は多いのではないでしょうか。今回はその声にお答えすべくスキーヤーオンリーのNASPAスキーガーデンのツアーを紹介します。【東京発】JR新幹線で行くスキー&スノーボード日帰り・NASPAスキーガーデンはNASPAスキーガーデンリフト1日券付で東京発限定列車利用で¥7.800から参加できます。メジャーなゲレンデではないけど、新幹線で行けるスキーヤー天国のツアーは他ではないのではないでしょうか。

2011年1月13日木曜日

ファミリーGALA

初めてのスキーの場合、予算や交通手段、ゲレンデタイプなど悩むことが多いですね。特に子供の場合、板やウエアーや小物をどこまでそろえるかも重要なポイントになります。そこで、【東京発】JR新幹線で行くスキー&スノーボードファミリースキー・日帰りファミリーGALAでは週末で大人¥10.000、子供¥5.200でGALA湯沢スキー場10:30以降1日使用可能場内リフト券付。まして、こどもにはスキー5点セット(板・ブーツ・ポール・ウェア・グローブ)またはスノーボード4点セット(板・ブーツ・ウェア・グローブ)またはお遊びセット(ウェア・帽子・グローブ・長靴・ソリ)のレンタル付き!。さすがに食事はつきませんが、家族で気軽に利用できるお勧めコースです。

2011年1月12日水曜日

ステイ札幌 キロロスノーワールド

今日は【東京発】JALSKI&SNOWRESORTS北海道・ステイ札幌3日の申し込みを受けました。スキー場はキロロスノーワールドです。2/25(金)から2/27(日)の2泊3日なので全く取れないと思っていましたところ、復路は混み合っていましたが、そこそこ希望通りの便が取れそうです。当然、ホテルも問題なし。1名あたり料金が¥41.500で安いのにね。まだまだどれるので、勧めていきましょう。

2011年1月11日火曜日

軽井沢プリンスホテルスキー場

軽井沢プリンスホテルスキー場ファミリースキーの申し込みがありました。JR新幹線で行くスキー&スノーボードファミリースキー・軽井沢プリンスホテルスキー場2/19(土)〜1泊2日、大人2名、子供1名¥84.500です。もちろん、夕食、朝食付きで宿泊はイーストBコテージで家族団らんの一時を過ごします。軽井沢プリンスホテルスキー場はファミリー向きゲレンデです。東京から軽井沢まで新幹線で1時間ちょっとなので小さい子供がいる家族でのスキーではお勧めです。

2011年1月7日金曜日

驚値!たざわ湖スキースペシャル

このコースはいいです。【東京発】JRスキー&スノーボード・驚値!たざわ湖スキースペシャル2泊3日。リフト3日券付(たざわ湖スキー場)、2泊夕食2回、朝食2回付で平日¥32.800、週末¥34.600(一部¥36.300)で利用できます。東京からの新幹線、ホテル・スキー場間の送迎バスがセットになってアクセスは全く問題なし。丸3日間スキーに温泉にグルメ三昧お勧めです。

2011年1月6日木曜日

石打丸山スキー場

今日もいっぱいスキーの問い合わせがありました。その一つが【東京発】JR新幹線で行くスキー&スノーボード日帰り・石打丸山スキー場【インターネット限定プラン】お値段¥8.400。平日限定新幹線自由席ですが、もちろん石打丸山スキー場リフト1日券付です。もちろん、レンタルの割引もあります。石打丸山スキー場は広くバリエーション豊かなゲレンデなので、朝8時から17時まで滑っても飽き足らないと思いますよ。

2011年1月5日水曜日

神立高原スキー場

スキーシーズン到来。年始明けて今日もいっぱいスキーツアーの問い合わせがありました。申し込みでは【東京発】JR新幹線で行くスキー&スノーボード日帰り・神立高原スキー場【インターネット限定】のお申し込みがありました。平日限定新幹線自由席、リフト1日券込みで¥7.500。なんとレンタルも割引付きなので、手ぶらで移動可能。湯沢近辺のガーラスキー場石打丸山スキー場などのメジャースキー場もいいけど神立高原スキー場は穴場と聞いています。

2011年1月4日火曜日

ナクア白神スキーリゾート

東北新幹線が新青森まで開通しました。近くなった青森のスキーツアーを紹介します。【東京発】JR新幹線で行くスキー&スノーボード東北・ナクア白神スキーリゾートのコースは滞在中リフト乗り放題、レンタルはスキー3点セットまたはスノーボード2点セット+ウェア、小物、帽子、グローブ、ゴーグル付き、もちろん食事は朝、夕ともバイキングのサービスで1泊2日¥31.000から参加できます。東京から新青森は約3時間半で直行し、新青森からは送迎バスで現地へ。レンタルサービスがあるのでスキー用品は不要なので、手ぶらでラクラク。一度、ナクア白神スキーリゾートのコースを克服してはいかがですか。