2011年3月2日水曜日
ファミリースキー・ニュー・グリーンピア津南スキー場
3月に入りました。スキーシーズンもあと1ヶ月程度です。今シーズン終わりを飾るファミリースキーのお勧めは、【東京発】JR新幹線で行くスキー&スノーボードファミリースキー・ニュー・グリーンピア津南スキー場のコースです。このコースの特典はニュー・グリーンピア津南スキー場のリフト1日券付(1泊につき1枚)の他、レンタルスキーセット1日付(おとな・こども共)です。ニュー・グリーンピア津南ではバイキングを堪能し、温泉で疲れを癒し下さい。また、滞在中、屋内プールは無料で利用できます。ツアー代金は平日¥22.200〜、子供は半額です。グリーンピア津南スキー場は広くはありませんが、雪の心配もなくファミリースキーには最適です。
2011年2月25日金曜日
リステルスキーファンタジア
平日限定ですが、とってもお得なツアー見つけました。【東京発】JRスキー&スノーボードリステルスキーファンタジア【インターネット限定。列車は全て自由席ですが、ホテルリステル猪苗代(本館)に宿泊(夕食・朝食ともバイキング)で¥15.700均一。リステルスキーファンタジア・猪苗代スキー場・アルツ磐梯スキー場・裏磐梯猫魔スキー場・グランデコスノーリゾート・猪苗代リゾートスキー場の中から選べるリフト1日券もついています。小さなお子様とのスキーなら、ホテル隣接のリステルスキーファンタジア、スキー満喫コースは猪苗代スキー場、ボードを思う存分楽しむならアルツ磐梯スキー場がいいでしょう。平日時間が空いたら、行く価値ありです。
2011年2月23日水曜日
日帰り戸隠スキー場
昨日、日帰り戸隠スキー場の申し込みを受けました。戸隠スキー場のコースだったので、てっきり宿泊型かと思っていたら、列車利用の日帰りツアーでした。【東京発】JRスキー&スノーボード日帰り戸隠スキー場の行程は、長野まであさま長野新幹線、長野からは路線バスでスキー場(約70分)へ、東京から片道約3時間かかるので、遠いことは否定できませんが、7名様の参加で全員が戸隠スキー場を希望とのこと。料金も¥16.000で安くはありません。戸隠スキー場の魅力を探ってみようと思っています。
2011年2月18日金曜日
ワンデーGALA
【東京発】JR新幹線で行くスキー&スノーボード日帰り・びゅうで行くワンデーGALAがアップされました。曜日に関係なく、上越新幹線全列車から普通車指定席(グリーン車用はグリーン車)または自由席を利用できるのが特徴です。値段は普通列車¥12.400/平日、¥13.500/土曜・休日。グリーン車¥14.100/平日と他コースと比べ割高ですが、土日の指定席はしばらく厳しい状況が想定されるので、限定列車満席の場合の指定席、自由席に振りできうるものなので、利用価値高いと思われます。
2011年2月16日水曜日
ファミリースキー・GALA湯沢スキー場
第2弾ファミリースキーは【東京発】JR新幹線で行くスキー&スノーボードファミリースキー・GALA湯沢スキー場。宿泊はJR越後湯沢駅より徒歩数分の温泉街にある湯沢グランドホテルまたは湯沢ニューオータニホテルです。当然温泉です。このコースはGALA湯沢スキー場10:30以降1日使用可能場内リフト券付に加え、なんと、こども代金にてお申込のお客様はレンタル1日付【スキー5点セット(板・ブーツ・ポール・ウェア・グローブ)またはスノーボード4点セット(板・ブーツ・ウェア・グローブ)またはお遊びセット(ウェア・帽子・グローブ・長靴・ソリ)】となっています。おとなレンタルも当然レンタル割引があります。ホテルからGALA湯沢スキー場まではシャトルバスで約10分。要するに親子手ぶらでスキーと温泉楽しめるツアーです。2名1室1泊2日、大人¥23.000〜、子供¥17.900〜で参加できます。
2011年2月15日火曜日
ファミリースキー・湯沢パークリゾート
お父さんと小学3年生の娘さんとで、初めてのスキーに行きたいと相談がありました。列車で行けて、移動に便がよく、初心者向けゲレンデで、できればレンタル付きで手ぶらが好ましいとのことでた。そこで、【東京発】JR新幹線で行くスキー&スノーボードファミリースキー・湯沢パークリゾートのコースをお勧めしました。
湯沢パークリゾートは、メジャーではありませんが、ファミリー向け初級者にはぴったりのゲレンデです。このコースはリフト半日券2枚付、1泊2食付き(バイキング)湯沢パークホテル(本館)に泊まって大人¥21.700〜、子供¥17.800〜、二人で約4万円で楽しめます。もちろん、レンタル割引あります。東京から越後湯沢まで上越新幹線は1時間半弱、越後湯沢からホテルまでは送迎バスでたった10分程度です。
湯沢パークリゾートは、メジャーではありませんが、ファミリー向け初級者にはぴったりのゲレンデです。このコースはリフト半日券2枚付、1泊2食付き(バイキング)湯沢パークホテル(本館)に泊まって大人¥21.700〜、子供¥17.800〜、二人で約4万円で楽しめます。もちろん、レンタル割引あります。東京から越後湯沢まで上越新幹線は1時間半弱、越後湯沢からホテルまでは送迎バスでたった10分程度です。
2011年2月9日水曜日
赤倉温泉スキー場
赤倉温泉スキー場に列車で行くツアーがあります。【東京発】JR新幹線で行くスキー&スノーボード信州・赤倉温泉スキー場・赤倉観光リゾートスキー場のコースです。他信州方面スキー場と同じく新幹線あさまで長野まで、その後、妙高高原までは普通列車で移動します。乗り継ぎが良ければ、2時間半程度で東京から行けちゃいます。スキー場はビッグで、しかも赤倉と言えば温泉、少し遠くても行く価値はあります。妙高高原赤倉ニューホテル(1泊2食付き)で¥17.600からです。
2011年2月8日火曜日
妙高杉ノ原スキー場
今回は【東京発】JR新幹線で行くスキー&スノーボードお手軽プラン・妙高杉ノ原を紹介します。妙高杉ノ原スキー場ってあまり聞かないかもしれないけど、数少ないロングクルージング(8.5KM)が体験できるゲレンデです。新幹線あさまで長野まで約1時間40分、信越本線に乗り換えて妙高高原まで約45分、トータル電車の旅2時間半で現地到着します。今回は旅館・スキーロッジのファミリー的な宿に泊まるリーズナブルに過ごすプラン、1泊2食妙高杉ノ原スキー場リフト1日券付で¥18.500からです。
2011年2月4日金曜日
斑尾高原スキー場
斑尾高原スキー場。なんと読むか知ってますか。マダラオ高原スキー場です。長野県のビッグゲレンデの1つで、洋風作りのホテル、町並みで有名です。今回は【東京発】JR新幹線で行くスキー&スノーボード信州・斑尾高原スキー場のコースに注目してみました。東京から新幹線あさまで長野まで約1時間半、長野からはバスで約1時間半なので、3時間で行けちゃいます。東京からの夜行バスを考えたら雲泥の差です。料金は1泊2日で¥20.400から。ホテルはゲレンデサイドの斑尾高原ホテルかホテルシルクイン斑尾でご用意できています。
2011年2月2日水曜日
Hakuba47&白馬五竜
この2日間いろいろありまして、ブログ久しぶりになっています。一昨日、【東京発】JRスキー&スノーボード日帰りHakuba47&白馬五竜の申し込みがありました。白馬に日帰りのコースがあるとは思わなかったので、内容を調べたところ、長野駅までは新幹線あさまで100分から110分、長野駅からHakuba47&白馬五竜間は専用バスで約70分、トータル片道3時間位で行けちゃうことがわかりました。Hakuba47&白馬五竜スキー場のリフト1日券ついて往復限定列車利用で¥12.900。この冬、ゲレンデにこだわってツアー選びのもお勧めです。
2011年1月28日金曜日
ゲレンデ蔵王号
【新宿発】JRスキースノーボードゲレンデ蔵王号で行く温泉&スキー・山形蔵王温泉1泊2日(車中泊)を知っていますか。毎週金曜日発の夜行列車「全車寝台仕様(ゴロンとシート)ゲレンデ蔵王号」に乗って、翌朝に山形駅を経由し、バスで山形蔵王スキー場に午前9時前に到着します。一日滑って(温泉に入るもよし)、好きな時刻に新幹線で帰るコースです。山形駅から東京駅までは新幹線つばさで約3時間なので、帰りはうたた寝ぐらいで着いちゃいます。山形蔵王スキー場へホテルをとらず、車中1泊2日で行けるなんて驚きです。もちろんリフト1日券付で値段は¥17.300。帰り遅くなっても翌日日曜日。
2011年1月26日水曜日
八甲田スキー場
今日もスキーもろもろありましたが、八甲田スキー場での【東京発】JR新幹線で行くスキー&スノーボード東北・八甲田スキー場のコースで酸ヶ湯温泉旅館宿泊4泊5日のコースの申し込みがありました。東京〜新青森まで東北新幹線で約3時間半、新青森から酸ヶ湯温泉旅館までバスに揺られ約1時間半かかりますので、移動にトータル5時間はかかる距離に加え、ツアー料金はリフト券なしで¥70.800とは決して安くはない。決して条件がいいとは思えません。八甲田スキー場と酸ヶ湯温泉の魅力をおってみようと思っています。
2011年1月25日火曜日
湯沢オンパレード
今日のお申し込みのスキーツアー。【東京発】JR新幹線で行くスキー&スノーボード日帰り・GALA三山共通、【東京発】JR新幹線で行くスキー&スノーボード日帰り・湯沢パークリゾート、【東京発】JR新幹線で行くスキー&スノーボード日帰り・GALA湯沢スキー場20周年記念商品・木曜日はこんなにお得!、【東京発】JR新幹線で行くスキー&スノーボード日帰り・GALA湯沢スキー場、【東京発】JR新幹線で行くスキー&スノーボード日帰り・上越国際スキー場、【東京発】JR新幹線で行くスキー&スノーボード日帰り・石打丸山スキー場【インターネット限定プラン】、【東京発】JR新幹線で行くスキー&スノーボード日帰り・GALA湯沢【インターネット限定プラン】と湯沢近郊日帰りスキー場のオンパレードでした。
2011年1月24日月曜日
富良野スキー場
本日、【東京発】JALパワーアップSKI北海道・富良野スペシャル3日の申し込みが入りました。2年前と同じ内容にて申し込みたいとリーピーターのお客様です。ご夫婦で年配の方でした。富良野スキー場含め、最近北海道のスキーに若者が少ないような気がします。値段と時間、景気にかかわることが重いように思われます。
2011年1月21日金曜日
岩原スキー場
今日初めて岩原スキー場のコース【東京発】JR新幹線で行くスキー&スノーボード日帰り・岩原スキー場の申し込みを受けました。去年も同じツアーを利用しているリピーターのお客様です。聞いたところやはりゲレンデで選んだとのことでした。宿泊型でお勧めは【東京発】JR新幹線で行くスキー&スノーボード上越 岩原スキー場|ホテルシェラリゾートです。ゲレンデ内の白亜のホテルは食事もサービスも最高です。1泊2日¥19.800から。
2011年1月20日木曜日
GALA三山共通
初めてGALA三山共通のツアー東京発】JR新幹線で行くスキー&スノーボード日帰り・GALA三山共通の申し込みを受けました。GALA三山とはGALA湯沢・湯沢高原・石打丸山スキー場で共通リフト券付きとなっています。往復限定列車利用で¥12.000〜。当然レンタルやスクール割引もあります。1日だけではもったいないほど充実したコースです。
2011年1月19日水曜日
蔵王号あだたら高原スキー場
今日は【新宿発】JRスキー&スノーボードゲレンデ蔵王号あだたら高原スキー場2泊3日の申し込みがありました。2月までの季節限定の毎週金曜日から2泊3日の週末型コースです。新宿から23:18発の夜行列車ゲレンデ蔵王号にて翌朝スキー場到着。夜行バスの窮屈とは違い「ごろんとシート」でゆっくり横になってお休みになれます。。あだたら高原スキー場リフト・ゴンドラ滞在中乗り放題なので、まるまる2日間滑れます。温泉旅館に泊まって雪見酒でも楽しみましょう。帰りは東北新幹線で直帰します。¥21,100〜。
2011年1月18日火曜日
岩原スキー場
上越にはメジャーなスキー場がいくつかあります。その中で私が好きなゲレンデは岩原スキー場です。なんと言っても全長1,2kmのビギナーコースでは、初心者でも一気に滑れる1枚バーンが魅力です。【東京発】JR新幹線で行くスキー&スノーボード日帰り・岩原スキー場は、限定列車利用で¥8.900から。岩原スキー場はリフト券では安くならないゲレンデと有名なので、列車を利用するコースがとてもお得です。
2011年1月17日月曜日
湯沢パークリゾート
本日、【東京発】JR新幹線で行くスキー&スノーボード日帰り・湯沢パークリゾートの申し込みがありましたが、日程が2/11(金)なので、残念ながら列車の席が取れませんでした。お母さんと小学生の娘さんとの2名でのお申し込み。湯沢パークリゾートを選ぶところが、ファミリー的なゲレンデと知っているなと思いました。上越新幹線で行くにはガーラ湯沢がもっともアクセスはいいですが、越後湯沢近辺からのスキー場は送迎があったりして駅からどこも近いですから、ゲレンデのタイプでチョイスしてみてはいかがでしょうか。
2011年1月14日金曜日
スキーオンリー NASPAスキーガーデン
スキーヤーにとってボーダーは敵?って訳ではないけども、ボーダーがいないゲレンデで思いっきり滑りたい方は多いのではないでしょうか。今回はその声にお答えすべくスキーヤーオンリーのNASPAスキーガーデンのツアーを紹介します。【東京発】JR新幹線で行くスキー&スノーボード日帰り・NASPAスキーガーデンはNASPAスキーガーデンリフト1日券付で東京発限定列車利用で¥7.800から参加できます。メジャーなゲレンデではないけど、新幹線で行けるスキーヤー天国のツアーは他ではないのではないでしょうか。
2011年1月13日木曜日
ファミリーGALA
初めてのスキーの場合、予算や交通手段、ゲレンデタイプなど悩むことが多いですね。特に子供の場合、板やウエアーや小物をどこまでそろえるかも重要なポイントになります。そこで、【東京発】JR新幹線で行くスキー&スノーボードファミリースキー・日帰りファミリーGALAでは週末で大人¥10.000、子供¥5.200でGALA湯沢スキー場10:30以降1日使用可能場内リフト券付。まして、こどもにはスキー5点セット(板・ブーツ・ポール・ウェア・グローブ)またはスノーボード4点セット(板・ブーツ・ウェア・グローブ)またはお遊びセット(ウェア・帽子・グローブ・長靴・ソリ)のレンタル付き!。さすがに食事はつきませんが、家族で気軽に利用できるお勧めコースです。
2011年1月12日水曜日
ステイ札幌 キロロスノーワールド
今日は【東京発】JALSKI&SNOWRESORTS北海道・ステイ札幌3日の申し込みを受けました。スキー場はキロロスノーワールドです。2/25(金)から2/27(日)の2泊3日なので全く取れないと思っていましたところ、復路は混み合っていましたが、そこそこ希望通りの便が取れそうです。当然、ホテルも問題なし。1名あたり料金が¥41.500で安いのにね。まだまだどれるので、勧めていきましょう。
2011年1月11日火曜日
軽井沢プリンスホテルスキー場
軽井沢プリンスホテルスキー場ファミリースキーの申し込みがありました。JR新幹線で行くスキー&スノーボードファミリースキー・軽井沢プリンスホテルスキー場2/19(土)〜1泊2日、大人2名、子供1名¥84.500です。もちろん、夕食、朝食付きで宿泊はイーストBコテージで家族団らんの一時を過ごします。軽井沢プリンスホテルスキー場はファミリー向きゲレンデです。東京から軽井沢まで新幹線で1時間ちょっとなので小さい子供がいる家族でのスキーではお勧めです。
2011年1月7日金曜日
驚値!たざわ湖スキースペシャル
このコースはいいです。【東京発】JRスキー&スノーボード・驚値!たざわ湖スキースペシャル2泊3日。リフト3日券付(たざわ湖スキー場)、2泊夕食2回、朝食2回付で平日¥32.800、週末¥34.600(一部¥36.300)で利用できます。東京からの新幹線、ホテル・スキー場間の送迎バスがセットになってアクセスは全く問題なし。丸3日間スキーに温泉にグルメ三昧お勧めです。
2011年1月6日木曜日
石打丸山スキー場
今日もいっぱいスキーの問い合わせがありました。その一つが【東京発】JR新幹線で行くスキー&スノーボード日帰り・石打丸山スキー場【インターネット限定プラン】お値段¥8.400。平日限定新幹線自由席ですが、もちろん石打丸山スキー場リフト1日券付です。もちろん、レンタルの割引もあります。石打丸山スキー場は広くバリエーション豊かなゲレンデなので、朝8時から17時まで滑っても飽き足らないと思いますよ。
2011年1月5日水曜日
神立高原スキー場
スキーシーズン到来。年始明けて今日もいっぱいスキーツアーの問い合わせがありました。申し込みでは【東京発】JR新幹線で行くスキー&スノーボード日帰り・神立高原スキー場【インターネット限定】のお申し込みがありました。平日限定新幹線自由席、リフト1日券込みで¥7.500。なんとレンタルも割引付きなので、手ぶらで移動可能。湯沢近辺のガーラスキー場や石打丸山スキー場などのメジャースキー場もいいけど神立高原スキー場は穴場と聞いています。
2011年1月4日火曜日
ナクア白神スキーリゾート
東北新幹線が新青森まで開通しました。近くなった青森のスキーツアーを紹介します。【東京発】JR新幹線で行くスキー&スノーボード東北・ナクア白神スキーリゾートのコースは滞在中リフト乗り放題、レンタルはスキー3点セットまたはスノーボード2点セット+ウェア、小物、帽子、グローブ、ゴーグル付き、もちろん食事は朝、夕ともバイキングのサービスで1泊2日¥31.000から参加できます。東京から新青森は約3時間半で直行し、新青森からは送迎バスで現地へ。レンタルサービスがあるのでスキー用品は不要なので、手ぶらでラクラク。一度、ナクア白神スキーリゾートのコースを克服してはいかがですか。
登録:
コメント (Atom)
